「珈琲のある生活。」 ジトー、ジトーの計算式は… こんにちは。1歩前出てジトー、もう一歩進めて再びジトー。湿気と歩数は比例しているようです。じーっとしているだけでジトー、ジトー、そしてジトー。もはや、数式では表せません。梅雨入りしたから仕方なし!?…。あー、これよりますます蒸し暑くなるのか... 2025.06.10 「珈琲のある生活。」
「珈琲のある生活。」 「珈琲のあるにゃんにゃんにゃん。」… こんにちは。"にゃんにゃんにゃん"。猫語で「珈琲のある休息。」というのでしょう。馴染みの淑女が、"にゃんにゃん"。こちらは、”どうぞ、召しあがれ"。名古屋の銘菓、なごにゃんです。にゃんにゃんにゃん、それにゃんにゃん!!…。今朝は、猫の足跡が... 2025.06.09 「珈琲のある生活。」
「珈琲のある生活。」 串は大いに役立っている!?… こんにちは。"重い、とても重い。俺って役目を立たせることができるかな"。串を代弁しました。「珈琲のある夕暮れ。」にご来店の紳士より、頂戴した草餅だんご。串をたてにすると、するするーってだんごが落ちてくる。串さんよ、きっとあなたは役立っている... 2025.06.08 「珈琲のある生活。」
「珈琲のある生活。」 居眠りしようが、懸命に走ろうが… こんにちは。むかーしむかし、あるところにダンボールアートのおじいさんがおったそうな。おじいさんは山へ芝刈りに。そしてその後、喫茶でゆーあに向かいます。行く途中に、なんと競走真っ最中のうさぎとかめに会いました。がんばれがんばれ。競走の後は、う... 2025.06.07 「珈琲のある生活。」
「珈琲のある生活。」 行動力はあるも、やっとこさ… こんにちは。"あそこ、よかったよ!!"と聞けば、即行く皆さま方。その行動力には及ばず、チェックしながらいつか行こうと思う日々を過ごします。結構、累積が貯まって仕方ありません…。でも少しずつ、少しずつ。「珈琲のある昼下がり。」にご来店の淑女よ... 2025.06.06 「珈琲のある生活。」