toggle
2013-12-10

珈琲を淹れるのは今ではなく…?

否、もう数秒あと…。ピントを合ってところでOK、今でしょ? パシャっ。連写に連写、そして連写です。
11月までゆーあのNetはどこへやら…。
師走になって少しずつ再構築しているわけなのです。
ということで、珈琲を淹れているシーンのご紹介。
では改めてPRさせてください。ゆーあでは定期的に「珈琲を淹れる教室。」を開催。

おうちで「珈琲を淹れる生活。」を過ごしませんか?
○珈琲 ゆーあの喫茶では、皆さんもおうちで淹れられる方法で珈琲を抽出しておもてなし。
それはペーパードリップによる抽出法方法です。簡単なようでいて、やっぱり簡単。
さらにコツがひとつ加われば、もっと素敵な「珈琲のある生活。」で過ごせそう。
○珈琲 ゆーあの珈琲教室では、ペーパードリップの基本を抽出。
さらにもうひとつ、とっておきのコツを伝授しましょう。
そのほか珈琲豆の産地、選び方、保存方法など、何なりと淹れた珈琲の試飲時間にお聞きくださいませ。

ということで、本日も「珈琲を淹れる教室。」でした。ご参加はいつも喫茶でご愛顧の仲良しマダム。
ブラジルの珈琲も淹れ方ひとつでいろいろに。
きっと今までより素敵な「珈琲のある生活。」をお過ごしでしょう。ありがとうございました。

ゆーあでは「珈琲を淹れる教室。」を開催。ゆーあでは「珈琲を淹れる教室。」を開催。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です