2021年9月

2021年9月

爽秋の候となりました。
「珈琲のある生活。」をお過ごしですか?
キキキキーキッ、キキキキーキッ…。
決してリズムのよいとは言えない音がゆーあに響きます。
でも音が鳴る時間はわずか15分ほどでおしまい。
しかも、朝7時前の音なので、皆さんは聞いたことがないでしょう。
さて、音の正体は製氷機。
始動したとき氷を攪拌する装置がちょっとばかり不貞腐れている次第です。
反抗期がはじまったのはいつごろだったか。
先月、機嫌がよくなればと修理の見積もりを依頼したところ、
目が飛び出しそうなくらいの価格の提示にびっくり。
“この音は寿命のサインです。いつ故障してもおかしくありません。
もう十数年も使っていますよね。比較的長いご使用ですよ”。
そう、製氷機はいついかなるときでも、健全でなくてはなりません。
悩みに悩み、おもいきって買い替えを決心しました。
新しい製氷機が来る1週間のこと。
あの音を聞くのもあと数回かと思っていたら、
なんと、音なしでスムーズに氷を作り出しました(驚)。
そうか、このままゆーあで活躍していたいのか。
でも、その次はキキキキーキッって音が鳴り出しました。
あのときが精一杯の抵抗だったのかもしれません。
愛着のあった初代の製氷機は立派に、それは立派にご奉仕してくれました。
ありがとうっ。
さぁ、二代目の製氷機をスイッチオンっ↑…。


<<2021年8月  Monthly Message  2021年10月>>