2019年7月

2019年7月

盛夏の候となりました。
「珈琲のある生活。」をお過ごしですか?
直列と並列。
日ごろの生活では滅多に使う言葉ではありません。
小学校の理科の授業で習って豆電球や乾電池のつなぎ方です。
さて問題。
2つの豆電球は直列つなぎにすると、1つの場合よりも暗くなる。
○か×のどちらでしょう?…。
答えは○。
ってことまでは僕の中ではギリギリ常識の範疇か。
中学を卒業して以降は、文系一直線。
電球が消えてしまったら、 考えるまでもなく電球や電池は消耗品とばかりに、新品に取り換え。
そしてそれは、ほぼ完ぺきにまかり通りました。
エアコンのリモコンも電池切れか。
デジタルのパネルが何も表示しません。
プラスとマイナス。 単4の電池を正確に設置したところで、時刻を合わせるか。
おや、電池を取り換えたとこで変わらない。
リモコンの故障なら、修理よりも取り寄せが安い。
でもリモコンの価格は1万円とちょっと。
痛い、突然の出費で痛すぎるーっ!!…。
“ちょっと貸して”と愛妻が、電池を外して、手の平を合わせてやさしくすりすり。
再び設置するとれば、なんと元に戻ったではありませんか(汗)。
これも常識の範疇の中に入れておこう(笑)。
エアコンが効いてきたところで、「Ice珈琲のある休息。」です。  


<<2019年6月  Monthly Message  2019年8月>>