2018年3月

2018年3月

萌芽の候となりました。
「珈琲のある生活。」をお過ごしですか?
“元気か”とか、”お互い今年で48歳かよ”…。
当たり障りもない文字が並ぶ年賀状が届いたのは、もう2カ月も前のこと。
10数年も会っていない友人からは、”今年もよろしく”に笑ってしまうでしょ。
もちろん、僕の送る年賀状もそっくりそのままか…。
大学を卒業後、冠婚葬祭以外に会う機会が皆無となった県外にいる4名の友人。
彼らとのつきあいも年賀状のみでした。
でも、8年前の年賀状に“自家焙煎の珈琲Shop Open”って告知すると、
その年に彼らが次々とご来店。
”老けたなー、お前(笑)“。
年齢を重ねてちょこっと太ってしまったり、
白髪だらけの連中と瞬時に大学時代に花が咲きました。
先月22日は、名古屋へ行くことになり、午後より臨時休業。
ITソリューションなんとかという小難しいセミナーに、
小1時間で珈琲講座を開いてほしいとのご依頼でした。
講座の立案者は、その会社で活躍するちょこっと太った友人。
友人と言えども、そこのところはビジネスライクで、
臨時休業に値する講座料の契約するところは抜かりありません(笑)。
好評のうちに幕を閉じ、早速次回の依頼もありました。 


<<2018年2月  Monthly Message  2018年4月>>