2017年7月

2017年7月
三伏の候となりました。
「珈琲のある生活。」をお過ごしですか?
“お久しぶり。案内みたよ。講師、頑張ってね(笑)”とは友人からのメールです。
隣町に住む彼女が一体何をみたと言うのでしょう。
それは町の機関で開催する生涯学習の案内でした。
もう7年くらい会っていない彼女。
回覧板でめくった案内に僕の名前をみつけて驚いたのは当然か(笑)。
今まで何回か、お招きで出張の教室を開催しましたが、
なかなかどうして、慣れるものではありません。
”先生”として紹介されて、”ではよろしくお願いします“の後、
日ごろ口数の少ない僕がしゃべるしゃべる。
隣にいる愛妻が”ホントのアナタはどっちなのよ?”…。
でも緊張の時間は珈琲の淹れ方をレクチャーする前まで。
参加者全員で珈琲を淹れている時間は、楽しくて仕方ありません。
いつもあっという間の教室です。
「季節で楽しむコーヒー教室」は全2回で、1回目のIce珈琲の淹れ方は今月開催。
配布するテキストは〆切の数日前には提出できました。
器具や前日に焙煎した珈琲豆も準備万端。
では皆さんに珈琲を淹れるコツを伝授すべく出かけましょうっ↑。