2015年1月

2015年1月
あけましておめでとうざいます。
「珈琲のある生活。」をお過ごしですか?
“2014年よ、さようなら。
そして一目散におやすみなさい”。
Zzz、Zzzっと快眠の後は、目覚まし時計よりも早く”2015年よ、おはようさん↑。
やっぱり僕の初睡眠に、今年の干支の出る幕はありませんでした(笑)。
“えっ、今年の干支が夜に?”と、
そう、眠れなくて困ったときに”羊が1匹、羊が2匹…”って数えるおまじないのこと。
皆さんは何匹まで数えたことがありますか?
さて、数えるのはなぜ羊なのと言うと-。
諸説のひとつにSheep(ひつじ)とSleep(眠る)の語感が似ているからという説がありました。
また、羊飼いが羊を数えているうちに眠ってしまったことから始まったという説も…。
“あー眠れない、眠れない。羊よ、出て来い”。ってちょっとお待ちを。
モノを数える単純作業が眠りを誘うとある学者が言っています。
数えるのは羊でなくても眠れるのかもしれません。
ならば実証実験でしょう。
“珈琲豆が1つ、珈琲豆が2つ、コー、コー、Zzz”…。
しっかり眠った翌朝は、”さて焙煎です。”からはじまって、
’15年もやっぱり「珈琲のあるおもてなし。」です↑。
<<2014年12月 Monthly Message 2015年2月>>