2014年1月

2014年1月
明けましておめでとうございます。
「珈琲のある生活。」をお過ごしですか?
記憶力は同じ世代の中でも抜群な僕ですが、
3年生だったか4年生だったか定かでありません…。
それは初めて颯爽と走るさまに魅せられた思い出です。
クルマで行けば15分足らずでも、歩くと果てしなく遠い。
朝出発して歩幅の狭いちびっ子が目的地に到着したのは、ギリギリの正午前でした。
さてお昼ごはん。
お弁当箱を開くころ、かすかにパカパカと馬の駆ける音が聞こえます。
やがてパカラパカラと大きくなって、数頭の馬が目の前を駆け抜けました。
“すげぇ。カッコえぇ”。しばらくして、”また来るぞ。来た、来た、来たーーーっ!!”。
“すげぇ。カッコえぇ。また来るぞ。来た、来た、来たーーーっ!!”。
同じ会話が3回繰り返したでしょうか…?
僕が小学校の中学年だったころの遠足は笠松競馬でした。
“おめでとう”と、「珈琲のある休息。」に幼馴染みがご来店。
まずは馬の思い出からお話しますか。
笠松競馬の遠足は、小学3年生のときだっけ(笑)?
ようこそ、ゆーあへ。「珈琲のある2014年。」をお過ごしくださいませ。
<<2013年12月 Monthly Message 2014年2月>>