toggle
2015-02-17

2010年3月号は今も↑…

月はじめのミクロマン-。
ヒントがあったのは『カメラ日和』でした。
2010年3月号が”シャシンの教科書[3]”です。
僕の持っているのはこの1冊のみですが、たまにペラペラして頼りとしているところ。
3週間ほど前に、ミラーレスカメラを持参でご来店のマダム。
写真のことをあれこれ話していたら、ネコの撮影のことで盛り上がりました。
“ちょうど、今発行している『カメラ日和』の特集がネコっ!!
なんで知っているのかって、必ずブックストアで立ち読みするからです。
“これにも、ネコのコーナーが数頁ありますよ”って彼女にレンタル。
先週末に、”あの後、即ブックストアで最新号購入しました↑。これ参考になったわ。ありがとう”。
カメラの機種は5年も前の情報となりますが、2010年3月号は色あせることはありません。
とは言え、新しいカメラが欲しいな…。
彼女のミラーレスがうらやましいワンってイヌかっ?…。

博士が持っている"A"はアンディのAではありません(笑)。博士が持っている”A”はアンディのAではありません(笑)。


関連記事

コメント2件

  • Dandy より:

    AndyのとなりにはQueenでしょ。ほら、おとなりの愛妻様。

  • andy-atsu より:

    Dandyさん、確かにそのとおりでした↑。
    そして右奥から、”ヒューヒュー、アツいよ”って声が聞こえるじゃないですか(笑)。
    彼はPでしょう。
    ※P=ペンギン…。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です