toggle
2023-01-04

鉱石でなく珈琲豆だったら!?…

日本史か世界史か…。
なんで僕は世界史を選択したのでしょう。
それは最初の授業がそれだったから(苦笑)。
そんな世界史の中で米西戦争も習った気がします。
“気がします”って頼りないでしょ。
もっと勉強すればよかったか。
ゆーあで「珈琲のある昼下がり。」を過ごす紳士よりお借りした文庫本です。
『カリブ深海の陰謀を阻止せよ/クライブ・カッスラー著』-。
米はアメリカで、西はスペインってことは皆さんもご存じでしょう。
この戦争の発端のなったのがメイン号の沈没。
そこから著者が想像を働かせ、NUMA(国立海洋機構)の面々に活躍の場を与えます。
長官のダーク・ピットと成人した彼の子どもたちが歴史の解明に挑むのか。
さぁ間もなく、大学受験のシーズンです。
世界史の答案に、ダーク・ピットと書くテストがあったら面白い!?…。

キューバの珈琲豆はクリスタルマウンテン。いつか取り寄せてみたい…。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です