2014-03-02
トレンディな老舗のどら焼きが相棒に!?↑…
朝からアラジンもエアコンもなしで快適に珈琲をおもてなしは3日前のこと。
今週末はというと、さすがに朝はチチンプイプイでアラジンを着火しました。
でも正午を過ぎるとアラジンは休息。
クルマの中は暑かったのか、紳士は「Ice珈琲のある昼下がり。」をお過ごしです。
四季は順番を間違えることなく経過するってことなのでしょう。そう、軽暖の候となりました。
さて、夕暮れどきにお越しのマダムが扉を開くなり、
“まだ大丈夫かしら。仕事帰りに寄ったの。私がほしかったからついでよ、ついで。気にしないでね”。
おすそわけは岐阜では老舗とも言える和菓子舗のどら焼きです。
しかもアイスクリームとどら焼きが代名詞の和菓子舗じゃないですか。
全部で3種類は郡上みそに黒糖とバター醤油、それから”TRADITIONAL”って文字のどら焼き。
代々続く和菓子の老舗でありながら、英語の文字ってカッコいいと思いません(笑)?
夕餉の前にひとつ、お腹へと迎えるのは郡上みそのどら焼きにしましょ。
ご馳走さまでした。
トラディショナルな松乃屋のどらやきは明日、珈琲の相棒に登場です。
関連記事
コメントを残す