2014-09-02
“ですが”の後のコメントがポイント↑…
旬のものが出回るこのごろに、いつもニュースで”例年に比べて小粒ですが、その分甘みが出ています”。
または、”例年に比べて甘みがありませんが独特の酸味が楽しめます”。
“ですが”の次は、”今年は今年なりのGoodなものが出来上がり”ってコメントがありませんか?
8月は雨雨、猛暑を挟んで曇り、そして雨…。
そんな天候があっての野菜や果物の高騰です。
先日の新聞で、無花果が1/3の出荷と知りました。
その1/3の中の3つがゆーあに到着。
同級生が持参の”おぅ、これ恒例のものな”の恒例のものが無花果です。
“ありがたし↑”とは無花果を得意とする愛妻で、”ありがたし?”が不得手とする僕…。
諸手を挙げて全部、彼女のお腹へとお迎えすることでしょう。
やっぱり同級生の畑でもなかなかの出来栄えとは言えないみたい…。
それでも、”ですが”の後は間違いなく上々のコメントがあるハズっ!!
愛妻の笑顔で、僕の”ありがたし?”は”ありがたしっ↑”に変更です。
旬なものをご馳走さま…。
もうご存知でしょうが、ちなみに”映日果”もいちじくという意味です。
関連記事
コメントを残す