喫茶・カフェの皆さまへ
ブレンドはもちろん、ストレートであったり、シングルオリジンでもあったり…。
お客さまのご注文は、もちろん当店ご自慢の珈琲でありたいものです。
ドリップやプレス、サイフォンと淹れ方はいろいろありますが、
とにもかくにも、新鮮な豆で挽いたばかりの珈琲があってこそでしょう。
ゆーあの珈琲豆を看板に、喫茶に集うお客さまをお招きしませんか?
ご注文の後に焙煎した珈琲豆をお届けします。
専門料理の皆さまへ
コース料理にはストーリーがあり。クライマックスはもちろんメインディッシュ。
一番の魅せどころにお客さまは大満足。エンディングへと向かうのですが、
気分よく余韻を残すのは食後の珈琲ではないでしょうか?
感動はメインディッシュにあるのは当然。でもディテールに至るまでこだわる。
ゆーあの珈琲を”The End”の前におもてなし。否、終わりではないでしょう。
再来店の「食後の珈琲。」のお手伝いできればうれしい限りです。
カルチャー教室の皆さまへ
珈琲の淹れ方は千差万別。皆さんはどんな淹れ方をしているのでしょうか。
それはひょっとして間違っているのかもしれません…。
ゆーあでは珈琲の歴史や文化、焙煎にその他色々伝えたいこと山ほどあり。
レクチャーの後は、皆さんの淹れた珈琲を楽しみながら語りましょう。
気づかなかった淹れ方のコツがきっと見つかるはず。
そしてもっと素敵な「珈琲のある生活。」が過ごしていたたければ幸いです。
珈琲のあれこれ何なりとお問い合わせください。
1つのご質問を2つ、3つのご返答になることでしょう。
お問い合わせは店頭、電話、メールにて。。。